CHIPPEWA モンキーブーツ ”ソールカスタム!!”
お晩です。
9月に突入致しました!!
・・・が・・・
本当に暑い日が続いております・・
皆様体調は崩されていませんか??
夜になっても気温があまり下がらず、
寝苦しい夜が続いておりますね。
睡眠が何より大事な私としては、大変な日々です・・
・・まあどんなに暑くてもすぐに夢の世界にいけるのですがね(笑)
そんな暑い中でも、最近秋を感じる出来事がありました!!
それは夜帰宅している時の事なんですが。
いつもは自宅近くの木から ”み〜んっ、みんっみんっみ〜ん” っと蝉の声がしていたのですが。
ここ数日は秋の虫の声が聞こえるようになったのです!!
気温は本当に暑いですが、そうした虫の音を聞くとちょっと体感温度が下がった気がしますよ!!
皆様も是非一度耳を澄ましてみて下さいね〜
さあ、そんな秋の足音が聞こえてきた本日ご紹介するのはこちらのお修理!!
これが、 こんな感じに!!
今回お直ししたのは、CHIPPEWAのモンキーブーツです。
お客様からのご要望が”Dannerっぽい底にしたい!!”との事でした。
元々vibram4014ソールが使用されたお靴でした。
今回はそのソールをDanner Lightなどのソールに使用されているvibram148に変更です。
しかしながらvibram4014にはヒールにむかって厚みが増えていきますし。
ただ底をとって、交換するというわけにはいきません。
またDannerに似せるためには、やはりミッドソールの成型が必要ですよね。
そのため今回はミッドソールにEVA(スポンジのような素材です)を使用し、
Dannerの底に似せるよう、ヒールから前底にむかう部分にアーチを作成しました。
勿論ヒールの高さなどもなるべく忠実に再現してみましたよ。
またお客様のご要望で、コバの仕上げは黒色と決まっていましたので、
かなりDannerらしい底に変身させられたと思います。
こうしたように、お客様のイメージされるお靴に、
今お持ちのお靴を近づける事も可能です。
是非一度ご相談下さいね!!
イメージが具体的であればある程、
こちらとしてもご提案出来る方法がよりしっかりしていくと思います。
写真等をお持ちであれば、お靴と一緒に持ってきてみて下さい。
美容院で気に入ったスタイルの写真を持っていくように(笑)
2016年03月05日 (土曜日) 13:33:14
色違いのCHIPPEWAモンキーブーツ(黒)を持っています。
こちらの例と同じソールカスタムをお願いできますか?
その場合、費用はおいくらになりますか?
2016年03月05日 (土曜日) 22:11:49
お問い合せ頂きまして、誠にありがとうございます。
先程メールにて詳細を送信致しました。
ご確認頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
2016年03月05日 (土曜日) 23:57:53
受信フォルダ+迷惑メールフォルダのどちらにも届いていないようです。
ご確認いただけないでしょうか。
2016年03月07日 (月曜日) 11:08:53
メールが届いていなかったようで、
大変失礼致しました。
下記の内容のメールを先程も送信致しました。
この度は弊社の靴修理にお問い合せ頂きまして、
誠にありがとうございます。
チペワのモンキーブーツをカスタムされたいとの事でした。
ブログで見て頂いたお修理はミッドソールまでオリジナルのソールを活かし、
その後スポンジでミッドソールを成型致します。
その後vibram148ソールをお貼りする修理になります。
こちらのお修理をして頂くと、
vibram148ソール ¥12,960
ミッドソール成型 ¥6,480
の合計金額となります。
お客様がお持ちのお靴の状態にもよりますが、
ミッドソールが再利用出来ない状態の場合は別途金額が掛かる場合がございます。
その他何かご不明な点等ございましたら、
いつでもご連絡下さい。
よろしくお願い致します。
IdeeK 株式会社
Konig der Meister
出原
03-6319-2304
http://www.konigdermeister.com
ideek@konigdermeister.com